募集要項
- 募集地域
- 全国
- 募集定員
- 300名(男・女)
- 修業期間
- 令和8年5月1日~令和9年10月31日(1年6ヵ月)
(前期)令和8年5月1日~令和9年1月31日
(後期)令和9年2月1日~令和9年10月31日
- 学費
- 入学金 20,000円(入学手続時)
授業料 250,000円(入学手続時、スクーリング受講料含む)
実習費 140,000円(入学後、該当者のみ)
出願日程
1次
- 出願日程
- 令和7年10月1日(水)~令和7年12月1日(月)
- 合格発表
- 12月8日(月)
- 入学手続締切日
- 1月5日(月)
2次
- 出願日程
- 令和7年12月2日(火)~令和8年2月2日(月)
- 合格発表
- 2月9日(月)
- 入学手続締切日
- 2月16日(月)
3次
- 出願日程
- 令和8年2月3日(火)~令和8年3月2日(月)
- 合格発表
- 3月9日(月)
- 入学手続締切日
- 3月23日(月)
4次
- 出願日程
- 令和8年3月3日(火)~令和8年4月6日(月)
- 合格発表
- 4月13日(月)
- 入学手続
- 4月20日(月)
※定員に達し次第、募集を締め切ります。 ※専門実践教育訓練給付制度の利用には、受講開始の2週間前までに事前申請が完了している必要があります。
入学資格
本学養成課程の入学資格は、法令により定められています。
1.学校教育法に基づく大学を卒業した者又はこれに準ずる者として厚生労働省令で定める者
2.学校教育法に基づく3年制の短期大学を卒業した者(夜間又は通信教育による学科を卒業した者を除く)またはこれに準ずる者として厚生労働省令で定める者であって、指定施設において1年以上の相談業務に従事した者
3.学校教育法に基づく2年制の短期大学または高等専門学校を卒業した者またこれに準ずる者として厚生労働省令で定める者であって、指定施設において2年以上の相談業務に従事した者
4.指定施設において4年以上相談業務に従事した者