室谷 雅美
- 教員名
- 室谷 雅美 (Muroya Masami)
- 職名
- 通信教育部 部長・教授
- 学位
- 博士(学術)
学歴・略歴
奈良女子大学大学院 人間文化研究科 博士後期課程 社会生活環境学専攻 修了
<略歴>
南海福祉専門学校 児童福祉科 科長
主要業績・社会的活動等
著書
・『成長し続ける教育・保育実習』(共著)教育情報出版 2018年
・『相談援助』(共著)青踏社 2018年
・『子ども家庭福祉専門職のための 子育て支援入門 』(共著) ミネルヴァ書房 2019年
・『こどもの発達と家庭支援』(単著)豊岡短期大学通信教育部 2019年
・『こどもの理解と相談支援』(共著)豊岡短期大学通信教育部 2019年
・『社会福祉』(共著)青踏社 2020年
・『子ども家庭福祉入門』(共著)ミネルヴァ書房 2020年
・『子ども家庭支援の心理学入門』(共著)ミネルヴァ書房 2020年
・『社会福祉入門』(共著)ミネルヴァ書房 2021年
・『こども家庭支援・子育て支援入門』(共著)ミネルヴァ書房 2021年
・『事例で楽しく学ぶ 子ども家庭支援の心理学』(共著)中央法規 2023年
・『施設実習必携ハンドブック』(共著)晃洋書房 2024年
論文
・博士論文『公民館で実施されている家庭教育支援事業に関する研究』(単著) 奈良女子大学大学院 2014年
・『子育て中の母親の育児ストレスとサポート源の実態』(共著) 奈良女子大学家政学会研究 Vol.56,No1 2009年
・『公民館で実施されている家庭教育支援事業の実態について-先駆的な事業を実施している公民館の事例-』(共著)日本家政学会誌 V0l.64, No.11 2013年
・『奈良市内の公民館で実施された子育て支援事業の変化について-「奈良市次代育成支援行動計画」前期と後期の相違点より-』(共著) 奈良女子大学家政学会研究Vol.60,No2 2014年
・『公民館が実施する家庭教育支援事業に関する研究-利用者のニーズと事業実施者の企画に対する意識の比較調査-』(共著)日本家庭教育学会 家庭教育研究19号 2014年
・『生涯学習に対する市民意識に関する検討と課題~大阪府阪南市の市民意識調査をもとに~』(共著)日本生涯教育 学会論集・37 2016年
・『インクルーシブ教育の在り方について-幼児教育現場における教員の関わり方について』(共著)豊岡短期大学論集 第14号 2018年
・『保育士養成専門学校生の考える家庭支援の学びと取り組みの必要性』(共著)日本家庭教育学会 家庭教育研究25号 2020年
学会発表
・Community Supported child rearing The 14th Biennial International Congress of Asian Regional Association For Home Economics Malaysia 2007年
・地域における子育て支援-公民館の事例- 日中コミュニテ研究交流セミナー 台湾・台中・東海大学 2007年
・公民館における子どもの居場所づくりに関する事例研究 日本家政学会 第60回研究発表 2008年
・奈良市内の公民館における子育て支援 第30回日本家政学会関西支部研究発表 2008年
・THE CHILD CARE SUPPORT PRMOTEDE BY PUBLIC HALLS IN NARA CITY The 15th Biennial International Congress of Asian Regional Association for Home Economics INDIA 2009年
・STUDY ON SUPPORT FOR FAMILY EDUCATION IN KOMINKAN -From the case with Wakayama Prefecture Ikuma Kominkan- The 16th Biennial International Congress of Asian Regional Association for Home Economics Philippines 2011年
・公民館で実施する家庭教育支援事業-利用者と企画者の事業に対する相違点- 第57回日本教育心理学会総会発表 2015年
・生涯学習に対する市民意識に関する検討と課題~大阪府阪南市の市民意識調査をもとに~ 日本生涯教育学会 第36回学会大会 2015年
・教員養成校における「教育相談」の授業のあり方について-カウンセリングマインドを持った教員の養成- 第59回日本教育心理学会総会発表 2017年
・保育士養成校における家庭支援教育に関する研究 日本家庭教育学会平成30年度(第33回)大会 2018年
・保育士養成校における家庭支援教育に関する研究(2)-家庭支援の必要性を高める要因の検討- 日本家庭教育学会令和元年度(第34回)大会 2019年
・ブレインストーミングによる質的調査を通して得た公民館における家庭教育と子育て支援の現状について 日本家庭教育学会 令和5年度(第38回)大会 2023年
社会的活動(社会教育活動)
<所属学会>
・日本家政学会
・日本子ども家庭福祉学会
・日本家庭教育学会
・奈良女子大学家政学会
・関西教育学会
・日本生涯教育学会
・日本カウンセリング学会
・日本教育心理学会
<委員>
・阪南市公民館運営審議会委員
・貝塚市立公民館利用促進アドバイザー
・貝塚市教育評価委員会委員(2024年3月まで)
・大阪府立和泉総合定時制高等学校運営協議委員(2019年3月まで)
・阪南市社会教育委員(2021年6月まで)
・大阪府泉南警察署協議会委員(2021年6月まで)
その他特記事項(受賞歴・資格等)
<免許・資格>
・小学校教諭二種免許状
・中学校教諭一種免許状(社会・国語)、高等学校一種免許状(社会・国語)
・中学校教諭専修免許状 社会(付記 学校心理学)
・博物館学芸員
・社会教育主事任用資格
・社会教育士任用資格
・学校図書館司書教諭
<受賞歴等>
・奈良県公民館優良職員表彰 2007年
・阪南市功労者表彰 2011年
・奈良女子大学大学院奨励研究員 2011年
・奈良女子大学国際学術交流奨励事業(The 16th Biennial International Congress of Asian Regional Association for Home Economics Philippines)2011年