教員の活動
学術教育研究会
2024.06.27
令和6年度第1回学術教育研究会
第1回学術教育研究会を2024年6月27日(木)に開催しました。
久保昌子先生・渡邉君佳先生より、これまでの研究や今後の展望についてのご発表がありました。
久保先生からは、「養護教諭の職務の特性に関する研究―多様な職務の理解をめざして―」というテーマで発表頂きました。養護教諭に必要なコミュニケーション力やリーダーシップの重要性、また学ぶ謙虚な姿勢が大切だというお話でした。「群盲象を評す」視点から、養護教諭養成の学習課程についても詳しく教えてくださいました。


渡邉先生からは「保育士・教員養成課程におけるピアノ指導について」というテーマで、これまでのご経験から、養成学生に対しての“効率的な指導方法”についてお話くださいました。また、ショパンとリストの比較に関する研究結果をお聞きしたり、実際の演奏場面を動画で拝見したりしました。


お二人のご発表について、参加された先生方からも積極的な質問があり、大変有意義な時間となりました。