大学概要

教育方針(3つのポリシー)

アドミッション・ポリシー(入学者受け入れの方針)

本学の建学の精神を理解し、ディプロマ・ポリシーに掲げた能力をカリキュラム・ポリシーに定めた教育を受けることで、専門職として社会に貢献できる人材を求める。そのため、次に示す「知識・技能」、「思考力・判断力・表現力」、「主体的態度」を兼ね備えた学生を入学者として受け入れる。

1.(知識・技能)大学における専門分野の学修に必要な基礎学力を有していること

2.(思考力・判断力・表現力)知識や経験をもとに基礎的な思考力・判断力・表現力を有していること

3.(主体的態度)多様な人々とコミュニケーションを取りながら協働し、専門職を目指す意志や自ら学ぶ意欲がある人

カリキュラム・ポリシー(教育課程の編成・実施方針)

ディプロマ・ポリシーに示す教育目標を達成するためカリキュラム・ポリシー(教育課程の編成・実施方針)を以下に示す。

1.ディプロマ・ポリシーで定めた4つの能力を育成するため、看護学部では【共通教育科目】、【専門支持科目】、【専門教育科目】の3区分、教育学部では【共通教育科目】、【専門教育科目】、【卒業研究】の3区分から体系化される教育課程を編成する。

2.「人に愛され、信頼され、尊敬される」人となるよう、自己研鑽を積み、成長・発展していく力を身に付け、幅広い視野と知見を養成するために、【共通教育科目】を配置する。

3.看護学部では、看護学の基盤となる知識の体系的な理解を図るため、【専門支持科目】を配置する。

4.教育学部では、課題探求力や問題解決力等を身につけるため、【卒業研究】を配置する。

5.専門分野における知識・技能を修得し、探求心を持ち問題・課題を解決するための思考力・判断力を養うために、【専門教育科目】を配置する。

6.共通教育及び専門教育において、地域の理解と国際的な視野を育み、異なる地域や分野の人達とのコミュニケーション力や協働性を育成する科目を充実させる。

7.学生の主体的な授業を展開し、単位の実質化を図るとともに、各授業科目の到達目標及び明確な成績評価基準に基づき成績評価を行う。学修成果の可視化に努め、不断の教育改善を推進する。

ディプロマ・ポリシー(学位授与方針)

姫路大学の教育目的は、専門の学術の理論および応用を深く研究教授し、『人に愛され、信頼され、尊敬される人』を育成することである。この教育目的を達成するため、学生が卒業時に身に付けるべき能力をディプロマ・ポリシー(学位授与方針)として定める。姫路大学を卒業・修了する学生は、これらの知識・能力を備えていることが必要である。

1.大学での学修を通して、「人に愛され、信頼され、尊敬される」人となるよう、自己研鑽を積み、成長・発展していく力を身に付けていること。

2.専門分野における知識・技能を修得し、探求心を持ち問題・課題を解決するための思考力・判断力を身に付けていること。

3.グローバル化により高度な専門性が要求される様々な地域において、時代の変化に対応できる教養を身に付けていること。

4.様々な課題に対してより良い社会の実現のため、多職種と協働して社会や地域に貢献する力を身に付けていること。