イベント・展示・広報
イベント案内
学生選書ツアー
学生選書ツアーとは、学生の皆さんが書店に行き、図書館に置く本を自由に選ぶことのできる企画です。
対象者 | 学部生(通信教育課程を含む)、大学院生 |
---|---|
募集人数 | 10名程度(先着順) |
参加方法 | 今年度の受付は終了しました。 |
選書基準 | 図書館に所蔵がなく、大学図書館にふさわしいと思われる本。 |
以下のものは、対象外となります。
×雑誌 ×DVD等の視聴覚資料 ×付録付きの本
×就職、資格試験に関するテキスト・問題集
×漫画・ゲーム攻略本 ×ライトノベル
×全集・未完の小説 ×芸能人の写真集
2019年度
日時 | 2019年11月16日(土) 14:00~16:00 |
---|---|
場所 | ジュンク堂書店三宮店(現地集合、現地解散) |
今回は3名の学生の参加があり、全4フロアの広い店内を自由に見て回りながら、様々なジャンルの本を選んでくれました。
計78冊の本が選ばれ、新たに図書館に置かれることになりました。
学生選書ツアー
学生Web選書とは、自宅のパソコンやスマホから、学生の皆さんが図書館に置いてほしい本を直接選べる企画です。
HimeU × Book × Link
HimeU×Book×Linkは、大学在学中に本をたくさん読み、皆で共有しあうことで様々な本に出会うこと、また読書力や表現力を身につけることを目的とした企画です。
本を読んで感想・書評を書くと、図書館内での掲示やwebサービス「ブクログ」上の姫路大学附属図書館の本棚で紹介され、ポイントが付与されます。
自分が読んで役に立った本、感動した本などを皆と共有しあい、読書の輪を広げてみませんか。
※2021年度まで実施していた「読書マラソン」をリニューアルした企画です。2021年度までに読書マラソンで獲得していたポイントは、そのまま引き継がれています。
参加方法
②本を読んで、感想を投稿する
その本を読んで感じたこと(感想)のほか、書評や推薦文のような形式でも構いません。
「H×B×L web投稿フォーム」から投稿、または館内設置の「感想カード」へ記入し提出してください。

HimeU×Book×Linkの対象図書について
読む本は、当館が所蔵している本でなくても、ご自分の持っている好きな本で構いません。ただし漫画、雑誌、教科書は対象外となります。
投稿基準について
形式:書評、感想、推薦文など、書きやすい形式で紹介してください。ただし、文字数は100~300字程度を目安としてください。禁止事項:第三者の名誉・信用を毀損する、誹謗中傷する、不快感を与える等の内容・表現が含まれている場合は、投稿を受付できません。または該当部分の修正を依頼する場合があります。
③感想の公開・ポイント付与
投稿された感想は、図書館内で公開するほか、参加者が許諾する場合はwebサービス「ブクログ」でも公開します。
また、感想を書くと1冊につき1ポイントが貯まり、獲得ポイント数に応じて景品がもらえます。
参加方法の詳細をPDFファイルでまとめています。ダウンロードしてご利用ください。
ブクログへの掲載について
感想が投稿された本は、原則としてwebサービス「ブクログ」(外部サイト)の「姫路大学附属図書館の本棚」に登録します。
参加申込時に感想の掲載を許可している場合は、感想文もあわせて掲載します。
ブクログへの登録範囲については、以下のとおりです。
参加申込時に「ブクログに感想を掲載する」を選択
ブクログ上の図書に「感想文」「ペンネーム」を登録します。
自分のペンネームを選択することで、自分の投稿した図書、感想を確認することができます。(ブクログがポイントカード代わりになります)
参加申込時に「ブクログに感想を掲載しない」を選択
自分のペンネームを選択することで、自分の投稿した図書を確認することができます。(ブクログがポイントカード代わりになります)
参加申込時に「ブクログ上に登録しない」を選択
ブクログには図書の情報のみ登録します。ペンネームや感想は掲載しません。紙のポイントカードを発行します。
ポイント数の確認方法について
現在の自分のポイント数は、ブクログ上で確認することができます。
ブクログの絞込みメニュー「タグ」から、自分のペンネームを選択して表示してください。
※参加申込時に「ブクログ上に登録しない」を選択している場合は、紙のスタンプカードを発行します。感想を1件提出ごとに、図書館カウンターでスタンプを押印します。
企画展示

回次 | 期間 | テーマ | 関係資料 |
---|---|---|---|
第50回 企画展示 | 2022年4月~2022年6月 | 大学図書館で読める色々な本たち | 展示図書リスト |
展示図書の一覧は、ブクログでも確認できます。
過去の展示
回次 | 期間 | テーマ | ポスター | 展示図書リスト |
---|---|---|---|---|
第49回 | 2022年1月~2022年3月 | 世界を想像する旅へ | ポスター | 展示図書リスト |
第48回 | 2021年10月~2021年12月 | 姫路大学教員推薦図書 | ポスター | 展示図書リスト |
第47回 | 2021年7月~2021年9月 | 多読のススメ~絵本から原書まで〜 | ポスター | 展示図書リスト |
第46回 | 2021年4月~2021年6月 | 大学新生活ー電子書籍を活用しようー | ポスター | 展示図書リスト |
第45回 | 2021年1月~2021年3月 | 読んでみたい小説・エッセイ特集 | ポスター | 展示図書リスト |
第44回 | 2020年10月~2020年12月 | 秋と言えば・・・特集 | ポスター | 展示図書リスト |
第43回 | 2020年7月~2020年9月 | 学生選書選定本特集 | ポスター | 展示図書リスト |
第42回 | 2020年4月~2020年6月 | 大学新生活応援特集 | ポスター | 展示図書リスト |
第41回 | 2020年1月~2020年3月 | 手にとって味わいたい絵本 | ポスター | 展示図書リスト |
第40回 | 2019年10月~2019年12月 | 広がる雑誌の世界 | ポスター | 展示図書リスト |
第39回 | 2019年7月~2019年9月 | 映画になった本たち | ポスター | 展示図書リスト |
第38回 | 2019年4月~2019年6月 | ねむいねむくない睡眠特集 | ポスター | 展示図書リスト |
第37回 | 2019年1月~2019年3月 | ビジネスマナーのハウツー | ポスター | 展示図書リスト |
第36回 | 2018年10月~2018年12月 | 日本のいいところ | ポスター | 展示図書リスト |
第35回 | 2018年7月~2018年9月 | レポート・論文の書き方 | ポスター | 展示図書リスト |
第34回 | 2018年4月~2018年6月 | 海外旅行に行きたい | ポスター | 展示図書リスト |
第33回 | 2018年1月~2018年3月 | 自己啓発! | ポスター | 展示図書リスト |
第32回 | 2017年10月~2017年12月 | 心がほっこり気分転換 | ポスター | 展示図書リスト |
ニュースレター
図書館では、年2回、ニュースレター「はま風」を発行しています。